#v01 – 3D Digital Artist
女性 QREAZY歴1年
業務内容3DCG作業全般、外注様との窓口などその時の状況に応じていろいろな仕事をしています。
職場の雰囲気週に一回会社の皆で、会社内の掃除の時間を設けているので会社の中はすごく綺麗です。
仕事中は静かに集中していますが、 皆で好きなお茶をいれてお菓子を食べる時間があったりとにぎやかで、 めりはりのある環境だと思います。
あと個性豊かな人が多く楽しい雰囲気です。
印象に残る出来事ありきたりですが、以前ゲームのプロモーションムービー制作に携わったとき、 公開後ネット上でその反響のコメントを見たときはすごく嬉しかったです。
やりがい良いものが仕上がったときや、自分の成長を実感できたときはやはり嬉しいなあと感じます。
大変なところやり方がひとつじゃない点です。
以前似たような作業をやっていても、同じやり方だとうまくいかなかったり…ということが結構あります。
限られた時間の中でやり方を試行錯誤していくところが大変だなと思います。
これから来る、クリエイターを目指す人に自分にも言えることですが、様々なことに情報のアンテナをはっておくことが大事なのだと思っています。映像云々に関わらずおもしろいものを見ていると自然とモチベーションも上がりますし、いざというときのアイディアになりますので、そういった情報をいろいろ交換して楽しい環境を一緒につくっていきましょう!
#v02 – 3D Digital Artist
女性 QREAZY歴1年
業務内容デザイナーで、主に2D・3Dデザインなどですが、そのときの案件によって変わります。
職場の雰囲気いろんな可能性のあふれた会社だと思います。
職場の方々は、親しみやすく明るく、そしてとっても面白い人たちの集まりです! 会社行事などの時は多いに騒ぎ、仕事となればしっかり引き締め、そのバランスがいいと思っています。
毎週金曜日に全体で会社の掃除も行われているので、綺麗に片付けられた空間でいつも快適に作業をしています。
印象に残る出来事遊技機関係のお仕事で、図柄デザインやフォント制作作業を初めて関わらせていただいた時に、世界観を崩さず「視認性」を上げるというものがいかに大事かを知りました。デザインを知るのに本当に勉教になったひとつです。
やりがい昔からゲームが好きで、CGや絵を描く仕事がしたいと思っていました。案件によって新しいことにドンドン挑戦する毎日なので、会社と共に成長とやりがいを感じることができます。
大変なところ提出前の数週間前です。
最後のギリギリまで作品の調整を行い、納品するまで気が抜けません。
QREAZYに務めるようになり、学生の時には感じなかったプロの世界の厳しさを知り私ももっと精進しなくてはと強く思いました。
まだまだこれからだと思っています。
これから来る、クリエイターを目指す人にデザイナーは絵を描くだけが仕事ではありません。
デザイナーでも、多方面に仕事をこなせられると即戦力になると思います。
デザインをする上で経験や知識は重要なポイントです。
絵をたくさん描くのももちろん、それ以外の時間も大切にしてください。
#v01 – 3D Digital Artist
男性 QREAZY歴1年
業務内容ジェネラリストとして2D、3D作業全般の作業を担当しています。
職場の雰囲気穏やかに淡々と作業をしつつ時間が流れている時はまだいいのですが、時には鬼気迫る場面などもあり緊張感が必要になります。
急に賑やかになる時はホッとする瞬間です。
印象に残る出来事一つの工程に対してアプローチの方法がたくさんあり、学生のころに学んだことだけでなく、実はこんな方法もあるよ・・・
なんて意外な方法に出逢いました。
やりがい触ったことのないツールを使ったり、苦手な工程にも取り組まないといけない事もあり自分の知識、技量不足を痛感したこともありました。
ですがやればやるほど苦手なことも徐々に克服でき、少しずつ進歩していることが実感できます。
大変なところスケジュールを意識しながら仕事をするということです。
学生のころも課題など時間制限がありましたが、長期にわたってのスケジュール管理など学生時代よりもスケールアップした大変さを体験しております。
これから来る、クリエイターを目指す人に見たことのないもの、触ったことのないものに積極的に挑戦するのが大事です。
仕事に入ってから挑戦するというのはなかなかに大変です。
自分の得た知識や技術が多いほど仕事という場面で活躍できると思います。